トルコ観光情報

トルコ旅行の前に事前に調べておいた現地情報や、現地で頂いたパンフレットや体験情報などを元にした、トルコの観光情報です。

h2-top-up

トルコ観光情報 概要

トルコ旅行の持ち物

鞄とサングラス
基本的な持ち物はいつも同じですが、今回は真夏の旅行とあって暑さ対策が必要だと考えて準備しました。

日中の気温と朝夕の気温の温度差が激しいことも洋服選びに考慮しました。

 ≫ 「トルコ旅行の持ち物

お土産

3枚並んだ絨毯
素朴な遊牧民の暮らしで母から子、子から孫へと作り伝えられた、民芸品や絨毯。

オスマントルコ時代に花開いた豪華な工芸品、牧畜や農業から生まれた製品どれをとっても魅力的なお土産です。

 ≫ 「お土産

トルコ観光地域別情報

アンカラ

路面電車
アンカラ(Ankara)の街は、1923年トルコ建国の父、初代大統領ムスタファ・ケマル・アタチュルクによってトルコ共和国の首都と定められ、人口は2012年現在497万人を有するトルコ第2の都市として発展しています。

アナトリア半島中央部に位置し、エングリ川岸の標高850mの黄土色の高地にあります。

 ≫ 「アンカラ

アイワルク

アイワルクの海岸の風景
バルケシル県に属するアイワルク(Ayvalik )の街は、イズミル(Izmir)の北約150Kmに位置し、トルコ国内における最も美しい風光明媚な海岸の一つとされる、エーゲ海のエドレミット湾に面する町です。

普段の3万人の人口が、子供達の学校が休みになる夏季(6月中旬~9月中旬)の3ヶ月間は、トルコの各地から来る観光客で10万人~15万人に膨れ上がります。

 ≫ 「アイワルク

ボアズカレ

ライオンの顔のある石の門
ボアズカレ(Bogazkale)はトルコの首都、アンカラから東へ約160Kmのところにある小さな村で、ボアズカレとは '峡谷の城’という意味で、現在は世界遺産に登録されたハットゥシャシュ(Hattusas)や、ヤズルカヤ(Yazilikkaya)、アラジャホユックの3つの遺跡を訪れる基点の村です。

村の南東にはボアズカレ博物館(Bogazkale Museum)がありますが、遺跡からの出土品の多くはアンカラにあるアナトリア文明博物館で展示されています。

 ≫ 「ボアズカレ

カッパドキア

きのこの岩群
トルコの顔と言っても過言ではないくらい、日本人にはお馴染みの 'きのこ' のような形をした奇岩で有名なところです。

1985年、世界自然遺産に登録されてからは多くの観光客で賑わっています。

 ≫ 「カッパドキア

エフェス

エフェス遺跡の図書館跡
エフェス(Efes)は、トルコの南西イズミル県のセルチュク近郊に位置し、ギリシャ語でエフェソス(Ephesos)とも呼ばれる古代都市のひとつで、アルテミス崇拝で知られたギリシア人の都市です。

エフェスはアルテミス女神崇拝の一大中心地であり、 ‘万物は流転する' と唱えた哲学者ヘラクレイトスはこの町の出身でもあります。

 ≫ 「エフェス

イスタンブール

2つの塔のあるモスク
イスタンブール(Istanbul)は、街の中心を流れるボスポラス海峡によって、東のアジア(アナトリア半島)側と西のヨーロッパ(トラキア地方)に別れています。

ヨーロッパ側は商業や歴史の中心であり、アジア側は住宅地としてイスタンブールの人口1,410万人の3分の1が住んでいます。

 ≫ 「イスタンブール

コンヤ

コンヤの町の店
コンヤ(Konya)は、トルコ共和国の首都アンカラ(Ankara)の南約250Km、中央アナトリア地方の標高1000mの高地にある国内最古の都市です。

ローマ時代にはイコニウム(Iconium)と呼ばれ、パウロがキリスト教の布教に訪れたことで知られ、現在100万人が暮らす都市となっています。

 ≫ 「コンヤ

パムッカレ

真っ白な石灰棚
トルコ南西、デニズリ(Denizli)県のデニズリの町の北に位置するパムッカレは、‘綿の宮殿’ と呼ばれるにふさわしく、広大な土地の山の斜面に幾重もの真っ白な石灰棚が広がっています。

このあたりは昔から綿の栽培で有名で、パムッカレの名前もこのことから名づけられたとも言われています。

 ≫ 「パムッカレ

トロイ

トロイの標識
ホメロスの物語に出てくることで有名なトゥルワ(トロイ)の遺跡は、チャナカッレの南約20Kmに有り、ドイツ人シューリマンらによって発見されました。

彼らの遺跡調査の目的は、遺跡の発見ではなく財宝の発見が目的だった為、遺跡には財宝が無くがっかりしたとも伝えられています。

 ≫ 「トロイ

© 2024 定年退職からの海外旅行